アメーバ(Ameba)ブログでアフィリエイトは可能なのかな?
アメーバブログはアフィリエイトが禁止だから稼げないと聞いたけど?
アメブロで商用利用が解禁されたって本当?
このような疑問や悩みに答えます。
Contents
そもそもアメーバブログはアフィリエイト禁止だったのか?
「アメーバブログ=アフィリエイト禁止」
こんな情報がアフィリエイト界では一般的ですが、そもそもこれまでアメーバブログで、アフィリエイトは禁止されていたのか?というと、実はそうではありませんでした。
第13条(禁止事項)
②商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く
Ameba利用規約では、「商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成」はNGとされているだけで、「アフィリエイトはNG」とは書かれていなかったのです。
Amebaヘルプにおいても

と回答されているように、「アフィリエイト自体」は禁止されていませんでした。
しかし、なぜ「アメーバブログ=アフィリエイト禁止」と言われているのか、というと、アフィリエイト自体が「商業用の広告、宣伝を目的」とする手段と拡大解釈される可能性があるからです。
もし、拡大解釈されると、アフィリエイトも商業用の広告であるわけで、規約違反とも取られる可能性があります。
規約違反となると、無料ブログの最大のリスク=突然のブログ削除の可能性が出てきてしまうことから、無難にアフィリエイトは避けておこう→アフィリエイト禁止になっていたと思われます。
ブログをドンドン書いて、記事という資産が貯まれば貯まるほど、この削除リスクは心配になるわけで、きちんとブログを運営している人ほど、アメーバブログでアフィリエイトには手を出しにくかったんですね。
2018年12月25日、ついにアメーバブログでアフィリエイトが解禁されました。
そんなあいまいな解釈がずーーーっと続いてきたアメーバ(Ameba)ブログ。
ついに2018年12月25日にアフィリエイト(商用利用を含む)を公式に解禁しました。以下の画像はアメーバブログスタッフ公式ブログから。

これで、安心してアメーバブログでアフィリエイトが出来るようになりましたね。
アメーバブログを運営するサイバーエージェントも市場が拡大し続けるアフィリエイト業界の勢いを無視するわけにはいかないと判断したと考えられます。
アメーバブログの規約改定により、ブログアフィリエイトの参入者が増え、見方によっては、私たちの競合が増えることになりますが、業界全体としては認知度も上がると思いますので、先行者利益を得るべく、改めてブログに力を入れていかなければならないと感じる次第です。
【チェック要】全てのアフィリエイトサービス(ASP)が解禁ではないことに注意
アメーバブログでアフィリエイトは解禁になりましたが、実は全てのアフィリエイトサービス(ASP)が解禁になったわけではありません。
アメーバブログでは、利用可能なASPを以下の通り、Amebaヘルプに明記しており、これ以外のASPは依然、グレーなままなので注意が必要です。

アメーバブログでアフィリエイトをやる時は、この中のASPを選択して利用するのが無難だと思います。
結局、WordPressの優位性は揺るがない
アメーバブログの改定を見ていると、確かにアフィリエイトや商用利用に使えるとなりましたが、やはりブログの運営権は、アメーバ(サイバーエージェント)側にあることは変わっていません。
例えば、アメーバブログ商用利用ガイドラインというものが新設されていて、以下のような記述があります。

この規定を読む限り、
「購入および体験した商品しかアフィリエイトしてはいけない」
とも読み取れます。おそらくアメーバブログは芸能人の利用が多く、一時期、芸能人によるステマが問題になったこともあり、「買っていない、体験していない商品のアフィリエイトをしないでね」という文言を盛り込んだのだと思われます(思い込み)。この文言がある限り、買っていない、体験していない商品・サービスのアフィリエイトをしたら、規約違反とみなされ、突然、ブログが削除される可能性も否定できません。
このことから、アメブロで多少アフィリエイトが出来る幅が広がったとしても、あなたがもし、本格的にブログで稼ぎたい!と考えているならば、無料ブログサービスではなく、WordPressでのブログ運用をおすすめします。
ちなみに私もWordPressを使っていて、以下のサービスをセットで使いながら、ブログを運営しています。どれもブロガーの中では非常に一般的で、多くのブロガーが使っているサービスです。リンクを張っておきますので、よろしければどうぞ。
・独自ドメインを取るならムームードメイン
→安い、代理の名前でレジストラに登録してくれる
・WordPressを置いておくサーバーならエックスサーバー
→ロリポップも使ってましたが、いろいろトラブルも有り結局乗り替えました
これだけあれば、ブログを始められます。月々1000円強、ドメイン合わせて年間15,000円くらいの費用が必要になりますが、ブログでアフィリエイトを始めると、このくらいの投資は十分回収できるので、まずは始めて見ることをおすすめします。
ブログの土台を、独自ドメイン、サーバー、WordPressで構築したら、あとはアフィリエイトのリンクを貼るためのASPに登録が必要です。初心者なら、今回アメーバブログでも提携アフィリエイトサービスに認定されたこちらのASPがおすすめ。
独自ドメイン以外は、すべて無料で始められます。まずは登録からやってみましょう(独自ドメインも980円とかですけど)。「習うより慣れろ」です。ブログの世界は動ける人が勝ちます。最初はいろいろ失敗しますので、うまくやろうと考えずに、すぐに行動に移すことが大切です。